年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R1 | 岩手県 | その他製造業 | 自動車整備 | 8 | 1.5 | 19.4% | 253 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 小型給湯器・電気ポット・小型冷蔵庫等:高効率化更新(含 VEポット、EHP化) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 岩手県 | その他製造業 | ガスの製造、供給 | 19 | 5.1 | 26.9% | 648 | 運用改善 | 水栓に節水コマや自動水栓等の設置 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 岩手県 | 食料品 | 乳飲料、乳製品(バター、チーズ、アイスクリーム等) | 2,710 | 108.4 | 4% | 8,641 | 運用改善 | コンプレッサ:制御の適正化(絞り弁機等をベース・インバータ機で負荷変動対応、負荷率の調整など) |
投資改善 | ボイラ:排熱回収(蒸気駆動コンプレッサの導入) | ||||||||
投資改善 | ボイラ:排熱回収(蒸気ドレン、フラッシュ蒸気等の回収) | ||||||||
R1 | 山形県 | その他製造業 | 上・下水道 | 1,388 | 25.4 | 1.8% | 1,822 | 運用改善 | 換気ファン:設定温度の適正化 |
投資改善 | 換気ファン:インバータ化 | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:高効率化更新(モータ) | ||||||||
R1 | 山形県 | 機械 | 事務用機械・部品(複写機、会計機、卓上計算機、シュレッダ等) | 448 | 28.0 | 6.2% | 2,589 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | デマンド管理:ピーク電力の低減対策(分散稼働、ピーク時の空調機OFF 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 福島県 | その他製造業 | 製材、木製部材・処理(チップ、合板、床材、薬品処理 等) | 44 | 7.9 | 17.8% | 759 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 福島県 | その他製造業 | 製材、木製部材・処理(チップ、合板、床材、薬品処理 等) | 117 | 20.3 | 17.4% | 1,910 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 秋田県 | 食料品 | 野菜、キノコ、生花等 | 15 | 0.5 | 3.3% | 70 | 投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) |
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R1 | 山形県 | 機械 | 生産用機械、部品(農業、建設、繊維、食品、化学、工作、半導体、真空ポンプ・蒸着、ロボット等) | 183 | 6.8 | 3.7% | 721 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 電力会社デマンドデータや電気料金請求書等の活用(ピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 岩手県 | 食料品 | 豆腐、油揚、納豆 等 | 32 | 2.6 | 8.2% | 295 | 投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 食料品 | 飼料、有機肥料 | 1,353 | 136.5 | 10.1% | 13,832 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:運転台数の適正化(含 貯湯槽数) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R1 | 山形県 | 化学 | プラ製品(工業、日用雑貨品) | 178 | 9.6 | 5.4% | 844 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | エア配管の漏れ対策 | ||||||||
投資改善 | 空調負荷低減:屋根等への散水、屋根・床・壁・扉等の断熱対策 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 化学 | 無機・有機化学の工業原料品、製塩(粒状、液体、ガス) | 1,169 | 67.4 | 5.8% | 4,719 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | コンプレッサ:高効率化更新(インバータ機種等、含 小型化) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R1 | 岩手県 | 金属 | 金属表面処理(塗装、めっき、研磨、熱処理 等) | 139 | 1.2 | 0.9% | 283 | 運用改善 | 空調機:高効率化更新 |
運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 印刷 | 印刷、製本、印刷加工(光沢加工、裁断等) | 1,095 | 91.4 | 8.3% | 6,542 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:運転台数の適正化(含 貯湯槽数) |
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 秋田県 | 食料品 | 酒類 | 452 | 59.6 | 13.2% | 4,409 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R1 | 岩手県 | その他製造業 | セメント、コンクリート製品 | 607 | 72.6 | 12% | 6,475 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 岩手県 | その他製造業 | 自動車整備 | 122 | 16.1 | 13.2% | 1,418 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 | ||||||||
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 機械 | はん用機械部品(減速機、クラッチ、シャフト、軸受、ベアリング、パイプ加工品、フィルタ等) | 1,776 | 12.2 | 0.7% | 926 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 生産設備、他:保温対策(本体) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 岩手県 | その他製造業 | 廃棄物処理 | 16 | 4.6 | 28.3% | 561 | 運用改善 | OA機器:省エネ対策(省エネモード設定、モニタの輝度調整 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 機械 | 自動車部品、附属品(エンジン、ブレーキ、クラッチ車軸、ラジエータ、車輪、オイルフィルタ等) | 77 | 10.7 | 13.8% | 1,165 | 運用改善 | 空調機:運転時間の短縮(含 立ち上げ時間短縮、昼休みOFF 等) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 金属 | 金属製品(ブリキ缶、小型缶、洋食器、刃物、工具、金物類/かぎ、金具、小箱 等) | 16 | 3.2 | 19.8% | 471 | 運用改善 | 自販機等:省エネ型への更新 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 福島県 | 電気・電子機器 | 電子回路(プリント基板、電子回路実装基板) | 8 | 2.5 | 30.1% | 296 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機 + 暖房機(燃料等)→高効率空調機の導入(EHP等) | ||||||||
R1 | 神奈川県 | 金属 | 非鉄金属の圧延・加工(板、棒、はく、管、鋳鍛造、ダイカスト、粉末 等) | 1,389 | 42.5 | 3.1% | 3,543 | 運用改善 | ボイラ:蒸気漏れ対策 |
投資改善 | 工業炉、乾燥機等:ポンプ、ブロワ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 埼玉県 | 金属 | 金属表面処理(塗装、めっき、研磨、熱処理 等) | 3,117 | 121.3 | 3.9% | 6,982 | 投資改善 | 工業炉、乾燥機等:開口部のリーク対策(シール、開口部縮小、蓋の開放時間短縮 等) |
投資改善 | 工業炉、乾燥機等:排熱回収(排ガスによる給気予熱等) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
R1 | 長野県 | 機械 | 生産用機械、部品(農業、建設、繊維、食品、化学、工作、半導体、真空ポンプ・蒸着、ロボット等) | 1,397 | 240.5 | 17.2% | 11,480 | 運用改善 | 空調機器:運転台数の適正化(ポンプ・ファン等、含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
R1 | 栃木県 | 金属 | 非鉄金属の圧延・加工(板、棒、はく、管、鋳鍛造、ダイカスト、粉末 等) | 707 | 83.7 | 11.8% | 6,617 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 工業炉、乾燥機等:開口部のリーク対策(シール、開口部縮小、蓋の開放時間短縮 等) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 金属 | 金属部品(スプリング、ボルト、金網、ロープ、溶接棒、配管部品、ノズル、プレス品 等) | 8 | 1.8 | 23.1% | 222 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 金属 | 非鉄金属の圧延・加工(板、棒、はく、管、鋳鍛造、ダイカスト、粉末 等) | 227 | 29.6 | 13% | 2,645 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 沖縄県 | 化学 | 無機・有機化学の工業原料品、製塩(粒状、液体、ガス) | 1,983 | 24.2 | 1.2% | 1,767 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
運用改善 | 自販機等:省エネ型への更新 | ||||||||
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 |