省エネルギー政策の最新動向について
経済産業省 資源エネルギー庁
省エネルギー課
視聴はこちら
省エネルギー政策の最新動向について
経済産業省 九州経済産業局
エネルギー対策課
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
省エネと従業員エンゲージメントの相互作用
築47年のオフィスビルにおける経営改善と従業員パフォーマンスの関連性
丸紅リアルエステート
マネジメント株式会社
視聴はこちら
「高品質、高精度な製品の供給」と「環境負荷低減・ゼロ」の両立を目指した、その第一歩としての「省エネ」へのチャレンジ
光洋精機株式会社 山形工場
視聴はこちら
省エネ診断をキッカケとした、
町役場の機能と役割を考慮した脱炭素化推進
市貝町
視聴はこちら
地域企業のために浜松商工会議所ができること
浜松商工会議所
視聴はこちら
経営に資する省エネ・脱炭素化の取り組み
ヨドプレ株式会社
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
ジーンズ製造工場における省エネへの取組み
株式会社総社カイタックファクトリー
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
省エネ診断で気づかされた改善提案に納得
JAえひめアイパックス株式会社
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
鹿屋市民交流センター「湯遊ランドあいら」が目指す省エネルギー
鹿屋市
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
蒸気システム全体の省エネ活動
テックワン株式会社
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
IoT診断による大幅な電力削減を実現
株式会社青海製作所 本社工場
視聴はこちら
社員研修センターZEB化における利用者参加型の環境配慮への取組
【2022年度省エネセンター会長賞受賞】3社共同受賞
九州旅客鉄道株式会社
株式会社安井建築設計事務所
※1回のみ登録ですべての動画が視聴可能となります。
化粧品製造工場におけるカーボンニュートラルの実現に向けた徹底した省エネ改革
【2022年度資源エネルギー庁長官賞受賞】
株式会社資生堂
掛川工場
視聴はこちら
(各20分程度の動画となっています。
なおタイトルは変更となる場合があります。)
※資料の二次使用はご遠慮ください。各資料の著作権は発表者に帰属します。
参考資料として当日配布した「工場の省エネガイドブック」、
「ビルの省エネガイドブック」、「省エネ事例集」もカタログ・パンフレットページよりダウンロードが可能です。
お問い合せ
一般財団法人省エネルギーセンター
〒108-0023 東京都港区芝浦二丁目11番5号
五十嵐ビルディング
TEL : 03-5439-9716/FAX : 03-5439-9777