年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R2 | 北海道 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 108 | 7.7 | 7.1% | 857 | 運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 北海道 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 100 | 9.3 | 9.3% | 1,085 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 生産設備、他:排熱回収利用(温排水、廃蒸気、排気等) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 北海道 | 公共、教育 | 図書館、美術館、博物館 等 | 80 | 6.1 | 7.6% | 672 | 運用改善 | 生産設備、他:不要時の停止(生産設備、加熱/冷却装置、ポンプ、ファン 等) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 北海道 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 616 | 73.8 | 12% | 5,913 | 運用改善 | 換気ファン:設定温度の適正化 |
投資改善 | 生産設備、他:排熱回収利用(温排水、廃蒸気、排気等) | ||||||||
投資改善 | 換気ファン:インバータ化 | ||||||||
R2 | 北海道 | 他の施設 | 他の体育施設(スケート場 等) | 538 | 35.0 | 6.5% | 3,144 | 運用改善 | 生産設備、他:設定温度の適正化(加熱・冷却装置 等) |
投資改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) | ||||||||
投資改善 | 換気ファン:稼働時間の短縮(人感センサ制御化等による) | ||||||||
R2 | 北海道 | 宿泊施設 | ホテル、ビジネスホテル | 63 | 2.1 | 3.3% | 436 | 運用改善 | 温水洗浄便座:省エネ対策(節電設定、休日等の不要OFF、設定温度低減、蓋閉め等) |
運用改善 | 自販機等:省エネ型への更新 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 北海道 | 公共、教育 | 図書館、美術館、博物館 等 | 326 | 9.0 | 2.8% | 933 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 北海道 | 公共、教育 | 図書館、美術館、博物館 等 | 109 | 7.5 | 6.9% | 830 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
運用改善 | 照明:日照時の消灯(含 天窓や採光カーテンの設置 等) | ||||||||
R2 | 福島県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 19 | 2.9 | 15.6% | 354 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 266 | 55.3 | 20.8% | 2,653 | 投資改善 | 生産設備、他:湯水面等の熱放散対策 |
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
投資改善 | 加熱暖房設備(燃料・電気等):高効率化更新(ヒートポンプや温水ボイラ等) | ||||||||
R2 | 福島県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 1,244 | 22.1 | 1.8% | 1,516 | 投資改善 | 空調機:冷温水機、チラーの高効率化更新(含 EHP空調化) |
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 医療 | 病院 | 212 | 60.3 | 28.4% | 4,597 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 空調機:冷温水機、チラーの高効率化更新(含 EHP空調化) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 介護、福祉 | 福祉施設(障害者支援施設等) | 15 | 2.0 | 13% | 301 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | トイレに擬音装置設置 | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 秋田県 | 医療 | 病院 | 4 | 0.9 | 21.4% | 73 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 他の施設 | 他の施設(駐車ビル、ターミナルビル、ガソリンスタンド、他) | 10 | 3.9 | 39.2% | 322 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 温水洗浄便座:省エネ対策(節電設定、休日等の不要OFF、設定温度低減、蓋閉め等) | ||||||||
投資改善 | 空調機:冷温水機、チラーの高効率化更新(含 EHP空調化) | ||||||||
R2 | 青森県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 101 | 15.0 | 14.9% | 1,310 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 山形県 | 宿泊施設 | 保養所、合宿所、寮等 | 6 | 0.9 | 14.2% | 101 | 運用改善 | 生産設備、他:不要時の停止(生産設備、加熱/冷却装置、ポンプ、ファン 等) |
運用改善 | 暖房/凍結防止ヒータ等:運転時間の短縮(燃料、電気等 含 予熱時間短縮、非操業時OFF) | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 公共、教育 | 幼稚園、保育園 | 9 | 0.6 | 6.7% | 71 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 水栓に節水コマや自動水栓等の設置 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 福島県 | 卸・小売施設 | 店舗 | 154 | 10.0 | 6.5% | 841 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:フィン/フィルタ/熱交換器/凝縮器等の洗浄・点検整備 |
投資改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 他の施設 | 斎場、火葬場 | 13 | 3.4 | 25.8% | 583 | 投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 205 | 22.8 | 11.1% | 2,030 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 卸・小売施設 | スーパーマーケット | 401 | 1.0 | 0.2% | 508 | 運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) |
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
投資改善 | トイレに擬音装置設置 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 公共、教育 | 幼稚園、保育園 | 35 | 1.8 | 5.2% | 338 | 運用改善 | 空調機:全熱交換機の導入/更新、活用 |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 720 | 11.8 | 1.6% | 10,197 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 温水洗浄便座:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 山形県 | 他の施設 | 物流・配送センター | 23 | 1.4 | 6% | 127 | 運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) |
運用改善 | 空調機:運転時間の短縮(含 立ち上げ時間短縮、昼休みOFF 等) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 秋田県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 958 | 15.8 | 1.7% | 1,339 | 運用改善 | 温水洗浄便座:省エネ対策(節電設定、休日等の不要OFF、設定温度低減、蓋閉め等) |
投資改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 山形県 | 医療 | 病院 | 3 | 0.4 | 13.1% | 87 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 他の施設 | 結婚式場 | 21 | 7.0 | 33.7% | 906 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 介護、福祉 | 福祉施設(障害者支援施設等) | 117 | 10.1 | 8.6% | 903 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新と統合 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 17 | 3.7 | 22% | 566 | 運用改善 | 照明:個別スイッチ取付や点灯回路の細分化等による消灯 |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) |