年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R2 | 岡山県 | 食料品 | 惣菜、すし、弁当、調理パン等 | 103 | 7.0 | 6.8% | 706 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 岡山県 | その他製造業 | 自動車整備 | 66 | 4.7 | 7.1% | 351 | 運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) |
運用改善 | 工業炉、乾燥機等:空気比適正化 | ||||||||
投資改善 | 換気ファン:インバータ化 | ||||||||
R2 | 岡山県 | 化学 | 化学製品(化学肥料、医薬品、化粧品、農薬、洗剤、塗料、インク、研磨剤、ろうそく、化粧板 等) | 65 | 11.3 | 17.5% | 1,010 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 岡山県 | その他製造業 | 他の窯業・土石製品(砕石、骨材、瓦、耐火物、研磨材、石膏、石灰 等) | 29 | 1.4 | 4.9% | 115 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 岡山県 | 電気・電子機器 | 民生用電気器具、部品(電気釜、家庭用エアコン、電池、計測器、電球口金、電気接点、避雷器 等) | 356 | 13.2 | 3.7% | 1,260 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減、他(給気温度低減、エア漏れ防止 等) |
運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 山口県 | 電気・電子機器 | 民生用電気器具、部品(電気釜、家庭用エアコン、電池、計測器、電球口金、電気接点、避雷器 等) | 151 | 61.5 | 40.9% | 5,875 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃、他(待機電力削減等) |
投資改善 | 空調負荷低減:屋根等への散水、屋根・床・壁・扉等の断熱対策 | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 島根県 | 機械 | 業務用機械・部品(洗濯機・プレス機、自動車整備、医療用、浄水器、娯楽、自販機等) | 46 | 5.6 | 12.2% | 731 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 島根県 | 金属 | 建設・建築用製品、製缶板金品(鉄骨、鉄塔、鉄骨系住宅、煙突、サッシ、タンク、ドラム缶 等) | 29 | 7.3 | 25.4% | 668 | 運用改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) |
運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 山口県 | 食料品 | 食肉加工(部分肉、冷凍肉、卵) | 1,175 | 65.8 | 5.6% | 4,629 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減、他(給気温度低減、エア漏れ防止 等) |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | ボイラ:設定蒸気圧の低減、他(空気比低減、ブロー水の低減 等) | ||||||||
R2 | 山口県 | 食料品 | 惣菜、すし、弁当、調理パン等 | 775 | 19.2 | 2.5% | 1,833 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 愛媛県 | 化学 | 化学製品(化学肥料、医薬品、化粧品、農薬、洗剤、塗料、インク、研磨剤、ろうそく、化粧板 等) | 53 | 11.9 | 22.5% | 1,307 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 香川県 | 電気・電子機器 | 産業用電気器具(発電機、変圧器、モータ、制御盤、医療機器、電気溶接機 等) | 147 | 1.4 | 1% | 165 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | 空調機:室外機等の通気確保(給気ダクト設置やショートサーキット対策 等) | ||||||||
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
R2 | 香川県 | 食料品 | 他の加工食品(冷凍調理品、レトルト品 等) | 108 | 13.3 | 12.3% | 972 | 運用改善 | ボイラ:バーナの小型化(点火率向上) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 香川県 | その他製造業 | 製材、木製部材・処理(チップ、合板、床材、薬品処理 等) | 56 | 9.3 | 16.5% | 754 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | エアブローのパルス化 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 香川県 | 食料品 | 野菜、キノコ、生花等 | 20 | 1.3 | 6.4% | 199 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
運用改善 | 生産設備、他:不要時の停止(生産設備、加熱/冷却装置、ポンプ、ファン 等) | ||||||||
R2 | 徳島県 | 食料品 | 食肉加工(部分肉、冷凍肉、卵) | 3,019 | 50.5 | 1.7% | 2,715 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:高効率化更新(冷凍機、冷水機、チラー等 含:ヒートポンプ化) | ||||||||
R2 | 香川県 | 化学 | プラ製部材(板、棒、管、フィルム、コンパウンド、配管部品、合成皮革、廃プラ再生品 等) | 3,010 | 55.0 | 1.8% | 3,477 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 香川県 | 金属 | 金属部品(スプリング、ボルト、金網、ロープ、溶接棒、配管部品、ノズル、プレス品 等) | 2,014 | 228.4 | 11.3% | 15,494 | 運用改善 | 空調機:冷温水機の空気比適正化 |
投資改善 | エアノズルの形状、サイズの適正化 | ||||||||
投資改善 | 空調機:冷温水機、チラーの高効率化更新(含 EHP空調化) | ||||||||
R2 | 高知県 | 印刷 | 印刷、製本、印刷加工(光沢加工、裁断等) | 57 | 4.6 | 8.1% | 460 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 愛媛県 | その他製造業 | 舗装用等の材料(アスファルト、タール等) | 174 | 31.6 | 18.1% | 2,915 | 運用改善 | 工業炉、乾燥機等:空気比適正化 |
投資改善 | 生産設備、他:保温対策(本体) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
R2 | 愛媛県 | 機械 | 業務用機械・部品(洗濯機・プレス機、自動車整備、医療用、浄水器、娯楽、自販機等) | 49 | 5.0 | 10.2% | 539 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 換気ファン:運転台数の適正化(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 福岡県 | 金属 | 建設・建築用製品、製缶板金品(鉄骨、鉄塔、鉄骨系住宅、煙突、サッシ、タンク、ドラム缶 等) | 124 | 3.7 | 3% | 530 | 運用改善 | 換気ファン:不要時の停止(含 夜間休日 等) |
運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) | ||||||||
運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 宮崎県 | 機械 | 業務用機械・部品(洗濯機・プレス機、自動車整備、医療用、浄水器、娯楽、自販機等) | 2,066 | 176.4 | 8.5% | 14,940 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 空調機:全熱交換機の導入/更新、活用 | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 鹿児島県 | その他製造業 | 舗装用等の材料(アスファルト、タール等) | 354 | 25.2 | 7.1% | 1,411 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | コンプレッサ:台数制御化(含 配管のループ化 等) | ||||||||
投資改善 | 工業炉、乾燥機等:排熱回収(リジェネバーナ設置等) | ||||||||
R2 | 鹿児島県 | その他製造業 | セメント、コンクリート製品 | 278 | 15.0 | 5.4% | 1,139 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | コンプレッサ:台数制御化(含 配管のループ化 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 福岡県 | 食料品 | 食肉加工(部分肉、冷凍肉、卵) | 84 | 4.1 | 4.9% | 296 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:デフロスト設定の適正化(含 季節別) |
投資改善 | 冷凍冷蔵庫等:設定温度緩和 | ||||||||
投資改善 | デマンド管理:電力計測ユニット設置やデータロガー等による分析対策(見える化) | ||||||||
R2 | 福岡県 | 化学 | 無機・有機化学の工業原料品、製塩(粒状、液体、ガス) | 4,143 | 71.0 | 1.7% | 4,549 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | ボイラ:排熱回収(ブロー水や温排水等より) | ||||||||
投資改善 | ボイラ:排熱回収(蒸気ドレン、フラッシュ蒸気等の回収) | ||||||||
R2 | 宮崎県 | 食料品 | 飼料、有機肥料 | 235 | 15.4 | 6.5% | 1,553 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 大分県 | その他製造業 | クリーニング、ランドリー、リネンサプライ | 618 | 0.6 | 0.1% | 143 | 運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 福岡県 | 食料品 | 調味料(味噌、醤油、ソース、スープ等) | 129 | 1.3 | 1% | 88 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 |