年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R5 | 福岡県 | 他の施設 | 物流・配送センター | 216 | 9.7 | 4.5% | 1,517 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 鹿児島県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 54 | 2.9 | 5.4% | 291 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 福岡県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 284 | 22.8 | 8% | 3,119 | 運用改善 | 空調機:室内機、室外機等の間欠運転化 |
運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 公共、教育 | 小学校 | 69 | 5.9 | 8.6% | 606 | 投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) |
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R5 | 福岡県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 499 | 36.6 | 7.3% | 4,344 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R5 | 長崎県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 442 | 13.7 | 3.1% | 2,894 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 宮崎県 | 事務所、研究所 | 研究所 | 64 | 7.2 | 11.2% | 885 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:室外機への散水、日陰化 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 177 | 75.8 | 42.8% | 7,454 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R5 | 熊本県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 57 | 3.4 | 5.9% | 450 | 運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) |
投資改善 | 変圧器:高効率化更新と統合 | ||||||||
投資改善 | 給排水設備:ポンプ、モータの高効率化更新 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 公共、教育 | 青年の家、児童文化センター等 | 161 | 3.8 | 2.4% | 415 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 北海道 | 食料品 | 調味料(味噌、醤油、ソース、スープ等) | 788 | 25.8 | 3.3% | 3,140 | 運用改善 | ボイラ:ブロー量の適正化 |
投資改善 | デマンド管理:BEMS、FEMS等の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 給排水設備:ポンプのインバータ化 | ||||||||
R5 | 北海道 | 食料品 | 他の食品(野菜加工、きのこ種菌、精米、製粉、糖類 等) | 887 | 107.2 | 12.1% | 13,955 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:運転台数の適正化(含 貯湯槽数) |
投資改善 | 空調機:全熱交換機の導入/更新、活用 | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:排熱回収利用(温排水、廃蒸気、排気等) | ||||||||
R5 | 北海道 | その他製造業 | セメント、コンクリート製品 | 519 | 35.5 | 6.8% | 3,649 | 運用改善 | ボイラ:設定蒸気圧の低減 |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R5 | 北海道 | 化学 | プラ製品(工業、日用雑貨品) | 59 | 6.6 | 11.3% | 1,482 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | 生産設備、他:保温対策(本体) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 福島県 | 化学 | プラ製品(工業、日用雑貨品) | 1,025 | 66.3 | 6.5% | 10,906 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R5 | 福島県 | 電気・電子機器 | 電子回路(プリント基板、電子回路実装基板) | 66 | 6.3 | 9.5% | 891 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | コンプレッサ:高効率化更新(インバータ機種等、含 小型化) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 宮城県 | その他製造業 | 廃棄物処理 | 333 | 7.9 | 2.4% | 2,825 | 運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 山形県 | 機械 | 生産用機械、部品(農業、建設、繊維、食品、化学、工作、半導体、真空ポンプ・蒸着、ロボット等) | 152 | 22.3 | 14.6% | 4,112 | 運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) |
投資改善 | 空調機:室内機、室外機等の間欠運転化 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 山形県 | 電気・電子機器 | 電子デバイス(半導体素子、IC、LED、電子管、表示パネル) | 2,871 | 495.6 | 17.3% | 60,010 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:冷水、冷却水の設定温度/水量/圧力の適正化 |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R5 | 岩手県 | 電気・電子機器 | 電子部品(抵抗器、磁気ヘッド、小型モータ、SW、リレー、電源ユニット、メモリカード、センサ等) | 1,255 | 141.5 | 11.3% | 21,106 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減、他(給気温度低減、エア漏れ防止 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新、他(照度適正化や間引き 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 秋田県 | 電気・電子機器 | 電子回路(プリント基板、電子回路実装基板) | 389 | 54.7 | 14.1% | 7,770 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 山形県 | 金属 | 金属部品(スプリング、ボルト、金網、ロープ、溶接棒、配管部品、ノズル、プレス品 等) | 442 | 23.0 | 5.2% | 3,148 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(減圧弁/増圧弁の設置、センサ制御化 等) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:高効率化更新(モータ) | ||||||||
R5 | 秋田県 | 機械 | 自動車部品、附属品(エンジン、ブレーキ、クラッチ車軸、ラジエータ、車輪、オイルフィルタ等) | 14 | 3.0 | 21.3% | 533 | 運用改善 | 空調機:サーキュレータ等の導入、活用 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 山形県 | 食料品 | 肉加工品(ソーセージ、ハム、ベーコン等) | 195 | 10.8 | 5.5% | 1,827 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:デフロスト設定の適正化(含 季節別) |
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 青森県 | 電気・電子機器 | 産業用電気器具(発電機、変圧器、モータ、制御盤、医療機器、電気溶接機 等) | 476 | 117.6 | 24.7% | 16,120 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 宮城県 | 金属 | 非鉄金属の圧延・加工(板、棒、はく、管、鋳鍛造、ダイカスト、粉末 等) | 6,527 | 103.5 | 1.6% | 13,241 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 山形県 | その他製造業 | 木製加工品(コルク、窓枠、階段、建築用組立材、容器等) | 268 | 25.4 | 9.5% | 4,395 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
R5 | 岩手県 | 機械 | 生産用機械、部品(農業、建設、繊維、食品、化学、工作、半導体、真空ポンプ・蒸着、ロボット等) | 217 | 13.3 | 6.1% | 2,262 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減、他(給気温度低減、エア漏れ防止 等) |
投資改善 | エアブローのパルス化 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 山形県 | 機械 | 自動車部品、附属品(エンジン、ブレーキ、クラッチ車軸、ラジエータ、車輪、オイルフィルタ等) | 189 | 8.5 | 4.5% | 1,316 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | 空調機器:運転台数の適正化(ポンプ・ファン等、含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
投資改善 | エア配管:系統の分離・整理(工場毎、高圧/低圧等)、サイズの太径化、更新など | ||||||||
R5 | 秋田県 | 食料品 | 食肉加工(部分肉、冷凍肉、卵) | 84 | 2.6 | 3.1% | 529 | 運用改善 | 空調機と暖房設備の併用時等:空調機の優先運転(含 中間期のみ) |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 |