年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R2 | 北海道 | 食料品 | 清涼飲料、茶・コーヒー | 723 | 29.0 | 4% | 2,466 | 運用改善 | ボイラ:設定蒸気圧の低減 |
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 北海道 | 食料品 | 麺類 | 767 | 87.1 | 11.4% | 6,614 | 運用改善 | ボイラ:設定蒸気圧の低減、他(空気比低減、ブロー水の低減 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:高効率化更新(冷凍機、冷水機、チラー等 含:ヒートポンプ化) | ||||||||
R2 | 北海道 | 金属 | 製鉄、製鋼・圧延(棒、管、線材、板、帯 等) | 1,859 | 112.3 | 6% | 8,471 | 運用改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) |
投資改善 | 工業炉、乾燥機等:排熱回収(排ガスによる給気予熱等) | ||||||||
投資改善 | コンプレッサ:吐出圧低減、他(給気温度低減、エア漏れ防止 等) | ||||||||
R2 | 北海道 | その他製造業 | 他の製品(貴金属、ボタン、針、時計、楽器、がん具、運動具、ペン、畳、漆器、他) | 135 | 6.1 | 4.5% | 526 | 投資改善 | 給排水設備:ポンプのインバータ化 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 北海道 | その他製造業 | 上・下水道 | 50 | 27.9 | 56.1% | 1,838 | 投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) |
R2 | 北海道 | その他製造業 | 上・下水道 | 33 | 0.2 | 0.6% | 27 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
運用改善 | 換気ファン:設定温度の適正化 | ||||||||
R2 | 北海道 | 食料品 | 調味料(味噌、醤油、ソース、スープ等) | 455 | 31.1 | 6.8% | 2,515 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:運転台数の適正化(含 貯湯槽数) |
投資改善 | ボイラ:排熱回収(蒸気ドレン、フラッシュ蒸気等の回収) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 北海道 | 化学 | ゴム製のタイヤ、チューブ、ベルト、ホース等 | 503 | 19.6 | 3.9% | 1,737 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 生産設備、他:保温対策(本体) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 北海道 | その他製造業 | 樹木用種苗、苗木など | 41 | 2.7 | 6.5% | 386 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 北海道 | 食料品 | 水産養殖(魚類、貝類、甲殻類など) | 326 | 37.6 | 11.5% | 3,198 | 投資改善 | 給排水設備:ポンプのインバータ化 |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
R2 | 北海道 | その他製造業 | 倉庫(冷凍冷蔵庫) | 369 | 37.8 | 10.2% | 3,687 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 生産設備、他:高効率化更新(冷凍機、冷水機、チラー等 含:ヒートポンプ化) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 北海道 | その他製造業 | 衣類等(衣類、下着、タオル、寝具、靴下、手袋、帽子等) | 22 | 3.1 | 14.3% | 254 | 運用改善 | ボイラ:設定蒸気圧の低減、他(空気比低減、ブロー水の低減 等) |
投資改善 | ボイラ:蒸気トラップの設置、点検修理/更新 | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 北海道 | 食料品 | 清涼飲料、茶・コーヒー | 448 | 30.0 | 6.7% | 2,603 | 投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) |
投資改善 | 冷凍冷蔵庫等:保温断熱対策の強化(壁、床、窓、配管 等) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 北海道 | 金属 | 建設・建築用製品、製缶板金品(鉄骨、鉄塔、鉄骨系住宅、煙突、サッシ、タンク、ドラム缶 等) | 97 | 3.0 | 3.1% | 262 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
運用改善 | コンプレッサ:吸込みフィルタ、エアフィルタの清掃、交換 | ||||||||
運用改善 | コンプレッサ:不要時の停止(含 昼休み、夜間休日等) | ||||||||
R2 | 北海道 | 食料品 | 乳飲料、乳製品(バター、チーズ、アイスクリーム等) | 333 | 37.8 | 11.4% | 2,042 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:運転台数の適正化(含 貯湯槽数) |
投資改善 | ボイラ:排熱回収(ブロー水や温排水等より) | ||||||||
投資改善 | 曝気ブロワ、送風ファン、ポンプ等:インバータ化(含 DO制御化) | ||||||||
R2 | 北海道 | その他製造業 | 廃棄物処理 | 1,604 | 100.8 | 6.3% | 2,544 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
運用改善 | 換気ファン:設定温度の適正化 | ||||||||
運用改善 | 空調機:冷温水、冷却水の流量・圧力の適正化(含 非操業時の低減 等) | ||||||||
R2 | 北海道 | 食料品 | 他の加工食品(食材:魚介類、海藻) | 252 | 11.4 | 4.5% | 1,201 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:不要時停止、運転時間短縮(夜間/休日など、含 待機時間短縮) |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R2 | 北海道 | 金属 | 建設・建築用製品、製缶板金品(鉄骨、鉄塔、鉄骨系住宅、煙突、サッシ、タンク、ドラム缶 等) | 73 | 14.9 | 20.5% | 1,447 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | コンプレッサ:高効率化更新(インバータ機種等、含 小型化) | ||||||||
R2 | 秋田県 | その他製造業 | セメント、コンクリート製品 | 35 | 4.5 | 13% | 622 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 空調機 + 暖房機(燃料等)→高効率空調機の導入(EHP等) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 食料品 | 酒類 | 994 | 29.1 | 2.9% | 2,213 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
R2 | 山形県 | 機械 | 生産用機械用金型 | 691 | 34.9 | 5% | 2,858 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減、他(給気温度低減、エア漏れ防止 等) |
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R2 | 山形県 | その他製造業 | 上・下水道 | 349 | 26.7 | 7.6% | 2,507 | 運用改善 | 電力会社デマンドデータや電気料金請求書等の活用(ピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) |
投資改善 | 生産設備、他:保温対策(本体) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:高効率化更新(モータ) | ||||||||
R2 | 山形県 | 機械 | 業務用機械・部品(洗濯機・プレス機、自動車整備、医療用、浄水器、娯楽、自販機等) | 72 | 8.7 | 12.1% | 682 | 運用改善 | 空調機:室内機、室外機等の間欠運転化 |
運用改善 | エア配管の漏れ対策 | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 食料品 | 野菜、キノコ、生花等 | 72 | 6.8 | 9.5% | 627 | 運用改善 | 空調機:室外機等の通気確保(給気ダクト設置やショートサーキット対策 等) |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R2 | 山形県 | 機械 | 生産用機械、部品(農業、建設、繊維、食品、化学、工作、半導体、真空ポンプ・蒸着、ロボット等) | 217 | 24.5 | 11.3% | 2,203 | 運用改善 | ボイラ、温水ボイラ等:設定温度の適正化(含 季節別) |
投資改善 | 工業炉、乾燥機等:ポンプ、ブロワ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:低負荷用に専用小型機導入 | ||||||||
R2 | 宮城県 | 印刷 | 印刷、製本、印刷加工(光沢加工、裁断等) | 174 | 5.3 | 3% | 468 | 運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R2 | 秋田県 | 金属 | 金属部品(スプリング、ボルト、金網、ロープ、溶接棒、配管部品、ノズル、プレス品 等) | 510 | 11.8 | 2.3% | 1,596 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | エア配管の漏れ対策 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 宮城県 | 食料品 | 他の加工食品(食材:魚介類、海藻) | 683 | 9.9 | 1.5% | 1,082 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | 変圧器:統合 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R2 | 岩手県 | 食料品 | 乳飲料、乳製品(バター、チーズ、アイスクリーム等) | 107 | 15.3 | 14.3% | 1,312 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
投資改善 | 曝気用ブロワ等:運転時間の短縮、間欠運転化(含 夜間休日等) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R2 | 福島県 | 機械 | 自動車部品、附属品(エンジン、ブレーキ、クラッチ車軸、ラジエータ、車輪、オイルフィルタ等) | 278 | 17.8 | 6.4% | 1,404 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:タスクアンビエンス照明の導入(含 間引き、高効率化更新) |