年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R5 | 大分県 | 化学 | 無機・有機化学の工業原料品、製塩(粒状、液体、ガス) | 8,189 | 149.3 | 1.8% | 13,642 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | コンプレッサ:高効率化更新(インバータ機種等、含 小型化) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 食料品 | 野菜、キノコ、生花等 | 8 | 1.3 | 16.3% | 135 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R5 | 佐賀県 | その他製造業 | 廃棄物処理 | 206 | 72.6 | 35.2% | 5,297 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R5 | 熊本県 | 機械 | 自動車部品、附属品(エンジン、ブレーキ、クラッチ車軸、ラジエータ、車輪、オイルフィルタ等) | 3,706 | 135.0 | 3.6% | 14,782 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | デマンド管理:電力計測ユニット設置やデータロガー等による分析対策(見える化) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R5 | 福岡県 | 食料品 | 惣菜、すし、弁当、調理パン等 | 2,227 | 19.3 | 0.9% | 3,324 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:フィン/フィルタ/熱交換器/凝縮器等の洗浄・点検整備 |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 大分県 | 化学 | ゴム製のタイヤ、チューブ、ベルト、ホース等 | 2,685 | 72.1 | 2.7% | 5,987 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
運用改善 | エア配管の漏れ対策 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 佐賀県 | 食料品 | 清涼飲料、茶・コーヒー | 1,304 | 14.6 | 1.1% | 2,332 | 運用改善 | エア配管の漏れ対策 |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 機械 | 生産用機械、部品(農業、建設、繊維、食品、化学、工作、半導体、真空ポンプ・蒸着、ロボット等) | 13 | 5.3 | 40.8% | 711 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調負荷低減:屋根等への散水、屋根・床・壁・扉等の断熱対策 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 食料品 | 惣菜、すし、弁当、調理パン等 | 63 | 4.8 | 7.6% | 633 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R5 | 福岡県 | 電気・電子機器 | 民生用電気器具、部品(電気釜、家庭用エアコン、電池、計測器、電球口金、電気接点、避雷器 等) | 99 | 4.3 | 4.3% | 689 | 運用改善 | コンプレッサ:吐出圧低減(含 低負荷時の低減) |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R5 | 秋田県 | その他製造業 | 倉庫 | 12 | 1.5 | 12.5% | 248 | 運用改善 | 自販機等:省エネ型への更新 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 小型給湯器・電気ポット・小型冷蔵庫等:高効率化更新(含 VEポット、EHP化) | ||||||||
R5 | 宮城県 | その他製造業 | 倉庫 | 39 | 3.0 | 7.6% | 946 | 投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 青森県 | その他製造業 | 倉庫 | 7 | 2.9 | 42.7% | 284 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R5 | 神奈川県 | その他製造業 | 倉庫 | 3 | 0.7 | 20.5% | 144 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
R4 | 北海道 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 95 | 12.4 | 13% | 1,254 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 空調機:全熱交換機の導入/更新、活用 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R4 | 北海道 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 324 | 29.7 | 9.2% | 2,832 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:サーキュレータ等の導入、活用 | ||||||||
R4 | 北海道 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 3,936 | 165.9 | 4.2% | 10,140 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
運用改善 | 変圧器:無負荷時の電源遮断(待機電力削減) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:不要時の停止(生産設備、加熱/冷却装置、ポンプ、ファン 等) | ||||||||
R4 | 北海道 | 公共、教育 | 小学校 | 84 | 21.6 | 25.7% | 2,039 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 | ||||||||
R4 | 北海道 | 他の施設 | スーパー温泉、浴場 | 647 | 58.0 | 9% | 4,658 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 空調機:外気導入量の低減(CO2濃度制御化) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R4 | 北海道 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 272 | 24.8 | 9.1% | 2,187 | 運用改善 | 生産設備、他:不要時の停止(生産設備、加熱/冷却装置、ポンプ、ファン 等) |
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
投資改善 | 換気ファン:不要時の停止(含 夜間休日 等) | ||||||||
R4 | 北海道 | 卸・小売施設 | スーパーマーケット | 176 | 32.5 | 18.5% | 3,491 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:フィン/フィルタ/熱交換器/凝縮器等の洗浄・点検整備 |
投資改善 | 冷凍冷蔵庫等:内部照明のLED化 | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R4 | 北海道 | 医療 | 病院 | 1,469 | 176.8 | 12% | 14,500 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | ボイラ:伝熱面の汚れ対策、スケール除去、エコノマイザの修理等(排ガス温度の低減) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R4 | 北海道 | 他の施設 | 体育館(他施設の併設を含む) | 417 | 70.7 | 17% | 6,384 | 運用改善 | 空調機器:運転時間の短縮(冷温水機、冷却塔、全熱交換機、外調機 等) |
投資改善 | 換気ファン:インバータ使用の適正化(ダンパ全開+INV調整) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R4 | 北海道 | 他の施設 | 物流・配送センター | 244 | 18.9 | 7.8% | 2,043 | 投資改善 | 換気ファン:インバータ化 |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
R4 | 北海道 | 卸・小売施設 | スーパーマーケット | 66 | 7.0 | 10.6% | 773 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:設定温度緩和 |
投資改善 | 太陽光発電設備の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R4 | 北海道 | 宿泊施設 | ホテル、ビジネスホテル | 684 | 42.2 | 6.2% | 3,553 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R4 | 北海道 | 卸・小売施設 | スーパーマーケット | 114 | 22.2 | 19.5% | 1,891 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:設定温度緩和 |
運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:内部収納物の配置適正化 | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R4 | 北海道 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 142 | 5.2 | 3.7% | 527 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:不要時停止、運転時間短縮(夜間/休日など、含 待機時間短縮) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯器:配管・バルブ・タンク・熱交換器等の保温対策 | ||||||||
R4 | 北海道 | 他の施設 | スーパー温泉、浴場 | 173 | 32.2 | 18.6% | 4,111 | 運用改善 | 生産設備、他:不要時の停止(生産設備、加熱/冷却装置、ポンプ、ファン 等) |
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率機(HP給湯等)を導入し、給湯機等と併用運転(ハイブリット化) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R4 | 北海道 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 35 | 5.1 | 14.7% | 547 | 運用改善 | OA機器:省エネ対策(省エネモード設定、モニタの輝度調整 等) |
投資改善 | 空調機:サーキュレータ等の導入、活用 | ||||||||
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 |