S社様では、不要機器の停止や不要照明の間引き等の省エネ活動に取り組まれており、今回、燃料(A重油)削減を中心に全般的な省エネ診断を希望されました。診断の結果、ボイラの空気比適正化や蒸気圧低減、蒸気配管の保温強化、曝気ブロワのDO制御化、高効率照明への更新、デマンド監視装置導入による最大電力の抑制等をご提案しました。
提案1
ボイラ
空気比の適正化
省エネ効果 | 5.1kL/年 |
---|---|
削減金額 | 389千円/年 |
設備概要 | 貫流式ボイラ(2t/h×6台) |
キーワード
空気比の適正化
内容
ボイラ燃焼は高低の2段階制御であるが、低燃焼運転中の排ガスのO2濃度が高い。適正な空気比に調整(1.53→1.45)し、燃料消費量を削減することを提案。
提案2
ボイラ
蒸気圧の低減
省エネ効果 | 3.8kL/年 |
---|---|
削減金額 | 288千円/年 |
設備概要 | 貫流式ボイラ(2t/h×6台) |
キーワード
蒸気圧力の適正化
内容
蒸気使用機器の使用圧力は0.2~0.4MPaと低いため、ボイラ蒸気の設定圧を低減(0.7→0.5MPa、▲0.2MPa)し、燃料消費量を削減することを提案。
提案3
エア配管
エア漏れの防止
省エネ効果 | 4.2kL/年 |
---|---|
削減金額 | 281千円/年 |
設備概要 | コンプレッサ(20台、計98kW) |
キーワード
エア漏れ対策
内容
エアホースやエアガン接続部等に、エア漏れの懸念箇所がある。エア漏れの点検・修理を行い、コンプレッサの電力消費量を削減することを提案(効果は漏れ率10%で、うち80%を防止したとして試算)。
※省エネルギー量は、原油換算で表示しております。
提案4
蒸気使用機器
減圧弁による暖房用蒸気ヒータの蒸気圧低減
省エネ効果 | 3.3kL/年 |
---|---|
削減金額 | 252千円/年 |
設備投資額 | 50千円(回収0.2年) |
設備概要 | 貫流式ボイラ(2t/h×6台) |
キーワード
その他(減圧弁の設置)
内容
暖房用蒸気ヒータが多数設置されているが、蒸気圧が高い。減圧弁を取り付けて供給蒸気圧を低減(0.7→0.4MPa、▲0.3MPa)し、ボイラの燃料消費量を削減(▲4%)することを提案。
提案5
蒸気配管
蒸気配管の保温強化
省エネ効果 | 24.1kL/年 |
---|---|
削減金額 | 1,846千円/年 |
設備投資額 | 1,000千円(回収0.5年) |
設備概要 | フランジ型仕切弁(80A×5個、15A×125個)、<br /> フランジ(80A×15個)、<br /> 配管(80A×50m、15A×100m)等 |
キーワード
保温対策
内容
蒸気配管の保温対策強化により放熱ロスを低減し、ボイラの燃料消費量を削減することを提案。
提案6
排水処理
曝気ブロワのDO制御化
省エネ効果 | 19.6kL/年 |
---|---|
削減金額 | 1,324千円/年 |
設備投資額 | 1,470千円(回収1.1年) |
設備概要 | 曝気ブロワ(11kW×3台) |
キーワード
インバータの導入その他(曝気ブロワの回転数低減)
内容
曝気ブロワは365日24時間運転であるが、排水の少ない夜間・休日の風量削減が可能。また、DO(溶存酸素量)の計測値(平均4.3mg/L、管理値2mg/L)より、過曝気状態。曝気槽放流水のDOを連続測定し、曝気ブロワの回転数制御(インバータ化、DO制御)を行い、電力消費量を削減(▲26%)することを提案。
提案7
生産設備
加温槽の保温対策
省エネ効果 | 0.8kL/年 |
---|---|
削減金額 | 62千円/年 |
設備投資額 | 100千円(回収1.6年) |
設備概要 | 加温槽(表面積8.3m2/台×平均2.5台の稼働、表面積には<br /> 底面を含まない) |
キーワード
保温対策
内容
加温槽外周の表面温度(55℃)が高く、熱放散ロスとなっている。外周表面への保温施工により、ボイラの燃料消費量を削減することを提案。
提案8
生産設備
換気ファンのインバータ化
省エネ効果 | 8.4kL/年 |
---|---|
削減金額 | 567千円/年 |
設備投資額 | 250千円(回収0.4年) |
設備概要 | 換気ファン(1.5kW×6台) |
キーワード
インバータの導入
内容
A設備の換気ファンを定格運転しているが、作業状況から風量削減が可能。本稼動時(風量80%)と段取時(風量50%)の2段階運転とし、電力消費量を削減することを提案。
提案9
照明
高効率照明への更新
省エネ効果 | 29.4kL/年 |
---|---|
削減金額 | 1,989千円/年 |
設備投資額 | 2,955千円(工事費の加算が必要)(回収1.5年) |
設備概要 | 水銀灯、蛍光灯→セラミックハライドランプ、LED灯 |
キーワード
高効率照明への更新
内容
①水銀灯をメタルハライドランプに、②ラピッド形蛍光灯を直管型LED灯に更新し、電力消費量を削減することを提案。
現状 | 更新案 | 台数 |
---|---|---|
①水銀灯(400W/台) | セラミックハライドランプ(400W/台) | 117→59 |
②FLR蛍光灯(110W/台) FLR蛍光灯(40W/台) |
LED灯(50W/台) LED灯(25W/台) |
41 391 |
提案10
デマンド管理
デマンド監視装置導入による最大電力の抑制
省エネ効果 | 最大電力を100kW低減 |
---|---|
削減金額 | 1,864千円/年 |
設備投資額 | 300千円(回収0.2年) |
設備概要 | デマンド監視制御装置 |
キーワード
デマンド監視制御装置の導入 その他(最大電力の低減)
内容
デマンド監視制御装置を導入して最大電力を監視し、設定値に近づいた場合に予め定めた機器(照明、空調、換気ファンなど)を手動停止し、デマンドを削減(500→400kW、▲100kW)することを提案。
※省エネルギー量は、原油換算で表示しております。