株式会社高橋鋳造所様では、エネルギー使用量のうち電力使用量が99%を占め、かつその大部分が低周波誘導炉で消費されています。これまでも様々な省エネ対策を実施されていましたが、新たな視点での省エネ対策を希望されました。診断の結果、低周波誘導炉の立ち上げ時間短縮、蓋の開閉時間短縮、保温の強化、集塵機用ファンや冷却水ポンプ・油圧ポンプ・ミックスマラーへのインバータ導入、高効率照明への交換など等をご提案しました。
内訳 | 電気 (千kWh/年) |
LPG (千kg/年) |
灯油 (kL/年) |
B重油 (kL/年) |
---|---|---|---|---|
改善前 | 3,500 | 3 | 3 | 3 |
改善後 | 3,135 | 3 | 3 | 3 |
提案1
コンプレッサ
エア漏れ量の低減
提案2
工業炉
低周波誘導炉の立ち上げ時間の見直し
※省エネルギー量は、原油換算で表示しております。
提案3
工業炉
低周波誘導炉の蓋開閉時間の見直し
提案4
工業炉
低周波誘導炉の保温対策
提案5
コンプレッサ
吐出圧力の低減
提案6
コンプレッサ
吸気温度の低減
提案7
冷却設備
ポンプへのインバータ導入
提案8
冷却設備
水槽の温度制御化
提案9
生産設備
集塵装置のファンへのインバータ導入
提案10
生産設備
油圧ポンプへのインバータ導入
提案11
生産設備
混練機へのインバータ導入
提案12
照明
高効率照明への交換
提案13
受変電設備
変圧器の高効率化
※省エネルギー量は、原油換算で表示しております。