意味 実機研修の受講 | 省エネ診断員のひろば

トップ

実機研修の受講

実機研修の受講

実機研修は2回開催します。受講料は無料ですが、交通費等はご負担ください。
受講要件や、開催情報は下記でご確認ください。

受講要件

  1. eラーニングを修了した⽅
  2. eラーニングお申込みフォーム記載の資格を保有する方
  3. 省エネ診断員に登録したことがなく、省エネ診断員になることを希望している⽅
  4. eラーニングアンケートにおいて、
    個人情報を一般社団法人環境共創イニシアチブへ提供することに同意している方

※希望者が多い場合等、要件を満たしていても、受講いただけないことがあります。

開催情報

第1回 実機研修(定員20名)

日時
令和7年12月12日(金)
会場
日本製鉄鹿島人材育成センター(茨城県鹿嶋市 光953-16) Google Map
アクセス
高速バス(東京駅発鹿島神宮駅行)「鹿島製鉄所」徒歩8分
(東京駅からの所要時間:高速バスで1時間45分程度) 時刻表
スケジュール(予定)

10:30集合(現地)、研修ガイダンス

10:40人材育成センターの概要説明

10:50事前課題に対する講師のコメント

11:10省エネ診断の着眼点(ヒアリング、省エネ診断のポイント)

12:00昼食

13:00ウォークスルー診断

14:30改善提案のまとめ

15:30改善提案の発表

16:30質疑応答、アンケート等

17:00終了、解散(現地)

申込期限
10月27日(月)
受講者決定のご連絡
10月31日(金)予定

第2回 実機研修(定員20名)

令和8年2月に関西エリアで
開催する予定です。